カテゴリー
その他

『 比較対象』

その他

心のブログ 輝きのゆりかご

「 比較対象 」

こんにちは、かずてるです。ご訪問ありがとうございます。

さあ、今日も元気に投稿いたします。最後までお付き合いお願いします。

 

日常では、ほぼ毎日のように ” 比較対象 ”  が行われています。

インターネットで買い物をする際も、欲しい商品を安く買おうと、いくつかのお店の価格をチェックしますよね。

また、ある情報に関して、今の現状を過去のデータから見るのもそれに当たりますし、仲間と腕相撲で力比べをする。…  なんてのもそうですよね。

比べることで自分の立ち位置を知ったり、ひとつの基準を作り上げるのです。

そういう意味で ” 比 較 ”  は友好的な手段となります。

 ” 比 較 ”  には二種類あります。

  ○  他者との比較

  ○  自分自身との比較

わたしたちの日々の生活でほとんどを占めるのが「他者との比較」です。

他と比べるというのは、目につきやすく手っ取り早いため、日常茶飯事的に行なっています。

これには他者を基準として自分のレベルが、

優れている。 /    劣っている。 を知り、もし自分が劣っているという場合においては、

改善や努力の原動力となるので、そういう点ではプラスに働きます。

逆に、闇雲に他者との比較をしていると、ウサギとカメが足の速さを競う話のように、

質の違いを見落とす危険性もあります。

 

ですから、他者を比較対象とするならば、そこに意味があるのかということを考えなければいけません。

もう一方、自分自身との比較はどんなものかというと、

過去の自分と現在の自分を比べるというものです。

 

たとえば、過去に挫折したものをもう一度チャレンジして成功したとなれば、

今の自分はよく頑張った。となります。

別のたとえもあります。

上司が部下に対して、 ” 昨日できた仕事がなぜ今日はできないんだ ”   と叱責しました。

このケースでは、他者と比べていないので語弊も無く、本人の過去を基準にしているので説得力があります。

部下にとっても、しっかりやらねば!という気持ちになるでしょう。

 

 ” 比較対象 ”  は使い分けが大切です。

 ” 比較対象 ”  が他者ではうまくいかない時もあります。

 

そんな時でも、基準を自分の中に見いだすと、前向きになれる要素がたくさん見つけられるでしょう。

 

  比べ方を知る者は

  世渡り上手

次の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-072

前の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-070

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このサイトをフォローする!

コメント

  1. […] 次の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-071 […]

  2. […] 前の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-071 […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました