カテゴリー
その他

『 シーソー 』

その他

心のブログ 輝きのゆりかご

「 シーソー」

 

こんにちは。かずてるです。早速スタートします。

 

子供の頃は、近くの公園に行くとどこにもシーソーがあって、あなたも友達と乗って遊んだ記憶があるかと思います。

大人になると、シーソーに触れる機会はほとんどなくなってしまいますが、遊びの仕組みを見ると、とてもよくできた遊具だなと感じます。

 

一人では楽しめないかわりに、二人で乗る楽しさは他の遊具にはないものです。

 

体重の異なる両者は、バランスを取るために着座の位置を工夫します。

準備が整うと、一方が後ろに重心をとって沈み、相手を高く上げて楽しんでもらう。

そして今度は立場が逆となり、二人が協力しあって交互に遊びを繰り返します。

 

再度、高く上がりたいと思ったら、その前に相手を上げてやらないと自分の番は回ってきません。

 

シーソーは  ” 相互努力 ”  によって成り立つ遊具です。

これはとても平等かつ合理的で、社会においても十分に通用する基本です。

ただ、このような基本がうまく機能していないのも現代社会の現状です。

 

本来はしてもらったものに対し、同じようにお返しをすることで良好なバランスが保たれるはずですが、そうではない場面は残念ながらいくらでも見られます。

 

バランスを欠けば、両者の間に「不和」が生まれます。

それにより、今までの関係が終わってしまうかもしれません。

 

また反対に、尽くすという行為は良いことですが、おもてなしも度を過ぎれば相手方への重い負担に変わりかねないので、そこらへんも注意が必要です。

両者が良好な関係を築くための秘訣は

一方だけが得をしない。損もしない。  たったこれだけのシンプルなものです。

 

相互努力とは、トータルで見ると得もしなければ損もしない状態です。

 

相手が困っている時に自分が身を削って助けてあげたとしたら、一時的に損したようになっても、別の機会で相手も同じように助けてもらったお返しをしてくれれば、貸し借りはゼロとなり結果的にイーブンとなります。

とにかく、困っている時の援助ほどありがたいものはありません。

 

相互努力は WINNER(勝者)と LOSER(敗者)を生みません。

 

あなたの中で、関係に片寄りがあると感じていたら、そんな時はシーソーで遊んだ記憶を思い出してください。

 

きっと大事なヒントを教えてくれますよ。

 

  シーソーは相互努力

  平和のヒントがここにある

次の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-064

前の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-062

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

このサイトをフォローする!

コメント

  1. […] 次の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-063 […]

  2. […] 前の投稿を見る → https://kagayaki-yurikago.com/toukou-063 […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました